虫歯の治療で以前入れた歯の詰め物が取れた・・・
そんなときは放置せず歯医者さんへ!
スポンサーリンク
虫歯の治療で昔入れた詰め物が食事中に取れた
先日、食事をしている最中に、何か違和感があるなぁ~っと思って見てみたら、昔に虫歯治療してもらった歯の詰め物が取れたことが原因でした。
歯の詰め物が取れた時は、穴が空いた感じがあって違和感がありました。歯医者さんへ状況を電話しましたところ、「出来ましたら、その取れてしまった歯の詰め物を持ってきてもらえますか?」と言われました。
その時には、もう必要ないと思い、ゴミ箱へ捨ててしまったので、どこにあるかも分からずに、そのことを歯医者さんにお知らせしました。
そうしましたら、「分かりました。そしたら別に大丈夫ですので~」と言われました。
この状況から見て、虫歯で治療した歯の詰め物が取れた場合は、みなさん捨てずに、出来たら取れたものを持っていく方がいいということみたいですよ!
歯の詰め物が取れて穴が開いたみたいな違和感があったので、放置せずに歯医者さんへ予約していきました。
昔の歯の詰め物が取れた原因は何だったのか?
歯医者さんに診てもらうと、「詰め物が取れたのは、その詰めたところが虫歯になっていて、その部分が結果的に緩んできて取れたんだと思います」とおしゃっておられました。
詰め物で被せているのに、そこが虫歯になる事ってあるんですか?っと疑問に思ったので聞いてみたところ、あるみたいなんですね~
歯の詰め物が取れた事でもう1つ気になった事を聞いてみました
「今回こうして昔に虫歯で治療した奥歯の詰め物が取れていなかったら、この虫歯は分からなかった(気付かなかった)ということですか?」とお聞きしてみました。

そうすると、そうなんですよ!という事でしたので、歯の詰め物が取れた原因が、僕の場合は虫歯だったということにチョット驚きました!
その部分の虫歯はひどくはないということで、治療自体は2回で終了しました。
毎年1年に1度、歯は痛くなくても、メンテナンスで悪いところ(虫歯)がないかチェックしてもらい、虫歯があれば治療していただくというようにしているので、今回はその他の部分は大丈夫でした。
ちなみに取れた歯の詰め物はいつに入れたものだったのか?
これも気になったのでお聞きしてみました。今の通っている歯医者には8年前から行っています。カルテではその部分は、ここでは治療していない(詰め物として入れていない)ということでした。
8年以上前に虫歯で治療したときに入れた歯の詰め物だったという事になるわけです。
スポンサーリンク
歯の詰め物が取れた・・治療内容・回数は!
治療自体は2回で終了しました。
その時の内容や経過をお知らせいたします。
1回目の治療では!
1回目は先生がその隙間の穴の開いた部分に仮の詰め物・被せ物みたいなものを入れてくださいました。この時に歯の型を取ったので、次回の2回目までの1週間の期間は、この仮の詰め物で過ごしてくださいということでした。
仮の物は、白い仮の詰め物でそれが何かはしっかりとお聞きはしませんでしたが、セメントみたいな樹脂っぽい物のようです。
この白い仮の詰め物(セメントみたいな樹脂っぽい物)を入れた後に、高さはどうですか?違和感はどうですか?という形で確認を丁寧にしてくださり、治療終了です。
時間的に30分は食べものは食べないで下さいというように言われました。
2回目の治療では!
2回目は1回目の時に型を取ったものが出来ているので、白い仮の詰め物は外して、それを埋め込んでもらう治療です。
この白い仮の詰め物もしっかりと固定されているんで、外すと言ってもそんなに簡単に外せるんかな~っと個人的に思っていましたが、何かの器具を使って外されていましたが、痛くもなく、すぐに取り外されました。
あれだけしっかりと固定されていたのに、すごいな~っと思いながら治療を受けていました。
そして、型を取って出来た正式なものを埋め込んでもらいました。金属っぽい色のものです。
これを詰めて埋め込んでも頂いた時も、しっかりと左右で違和感がないか、高さの感覚が違わないかを丁寧に確認してくださいました。
微調整の高さ調整で修正してもらい、2回目の治療は終了です。
この時も、食事は30分控えてくださいね。という事でした。
昔に虫歯治療で入れた詰め物が取れた。治療費はいくらだったか(私の場合)
この2回の治療費・値段です。
正確な値段までは覚えていませんが、だいたいは覚えているので参考にしてください。
1回目の治療費では1500円前後でした。
2日目の治療費では3000円前後でした。
今回の合計料金では5000円は超えていないのはしっかりと覚えています。
この値段は私の場合ですので、参考にお知らせしますが、治療回数や内容・状況などによっては、大きく値段も変わることもあるかもしれませんので、そのあたりはご理解くださいませ。
歯の詰め物が取れた場合、放置せずに早めに!
こうして昔に虫歯の治療で入れてもらった歯の詰め物が取れてしまう経験をされた方はいるかと思います。

詰め物が取れてしまっても、私の場合は違和感はありましたが、痛みはなかったですし、冷たいものを飲んでもしみるという症状も全くありませんでした。
食事中に噛んで痛かったり、冷たいものがしみるという場合は、比較的みなさん放置せずに早めに歯医者さんへ行かれると思います。
しかし、詰め物が取れた場合でも、こうした症状がなくて問題なく感じるケースもあるかと思います。
症状がある・無し関わらずに、歯の詰め物が取れてしまった時は、放置せずに出来るだけ早めに歯医者さんへ行くことが、治療や時間も長引かないと思います。
放置しているとその部分からの虫歯もひどくなったりするケースも考えられると思いますので、早めの対応を心かけましょう!
虫歯で長引いて痛い思いをするのは嫌ですからね~
スポンサーリンク