もうずいぶん前、小学生の時に男の子に爆発的に人気あった筆箱
知ってますか?
シンプルさはなく、おしゃれな感じのペンケースでした!
スポンサーリンク
小学生男子に人気あった多機能筆箱!今でも欲しいと感じます~
僕が小学校の頃3年とか4年頃だったと思います。しっかりとした時期は覚えていませんが、1980年代後半~1990年初期頃ではなかったかと思います。
学校に行くときは筆箱を持っていきますが、その当時にすごく男の子に人気のあったおしゃれな筆箱・ペンケースがありました。両面から開く2ドアタイプの物もあったと思います!
一言でいうと、多機能筆箱(飛び出す筆箱)というみたいですね!
今は実際には持っていませんが、この当時、小学生だった方は、記憶にあるかと思いますし、持っていた方の割合も高かったかと思います。
インターネットで「多機能筆箱」・「飛び出す筆箱」と検索したら、その当時の多機能な人気でおしゃれな筆箱の画像がたくさん出てきて懐かしくて見ていました。
車の柄(F1の車)が筆箱に掲載されているのがあって、僕はそれを持っていました。
今となってはもう通販などでも販売されていないようですが、保管して置いたらよかったなぁ~っと今になり残念に思っています。
小学生の男の子に当時人気あった筆箱はどんな感じだったのか?
簡単に説明したら、シンプルさは全くなく、いろんな機能が付いている筆箱です。
例えば覚えている範囲で言いますと、
○ボタンを押したら虫眼鏡(ルーペ)が出てきたり
○ボタンを押したら小さいはさみが出てきたり
○ボタンを押したら消しゴム入れ(小さな収納スペース)が出てきたり
○温度表示が出たり
○筆箱の側面に鉛筆差し込んだら削れたり
○鉛筆の収納部分が三角形に折り曲がったり
とにかくいろんな機能が付いていて、人気でおしゃれな筆箱だったんです。
スポンサーリンク
勉強中もそれが気になってよく筆箱を触っていましたね!
実際に今は僕自身、この筆箱を持っていないので、どんなものなのかご興味のある方は、「飛び出す筆箱」と検索して画像で見てください。
動画Youtubeでも、その当時の筆箱の映像をアップされていた方もおられたので、動画を見るとよりどんな筆箱だったのかがよく分かると思います。
昔よく流行って人気あった筆箱は、車の絵(F1の車)が表記されている筆箱です。
今も多機能筆箱で検索したら、あることはありますが、見ると昔のその機能まではありません。
多少の機能はあるようですが、僕が小学校当時に男子に人気あったこの筆箱から考えたら、機能はかなり少ないです。
今でも当時の筆箱があれば買いたいなっと思うのですが、もう生産・販売は終了しているみたいです。
文房具で有名なメーカーでクツワのサイトも見てみましたが、当時のような多機能筆箱はなかったです。
ちなみに補足ですが、僕は持ってはいませんでしたが、鉛筆のダース箱も筆箱代わりになっていましたね!
レトロな雑貨・文房具などネットで見たリサイクルショップに!
先日、たまたまレトロな雑貨や文房具、昭和の頃の懐かしい雑貨が販売されているリサイクルショップをネットで見つけました。通販ですね。
ここに男の子用ではなかったですが、女の子に人気のあるキャラクターの多機能筆箱があったんです!当時の機能が備わっていた物でした。
あったんですが、もう売り切れでした。基本的にリサイクルショップなので1点だけみたいなのです。
見つけた瞬間はうれしかったですが、売り切れという文字を見てショックだったですね~
みなさんが気に入って使っていた筆箱はどんなものでしたか?
筆箱・ペンケースも缶ペンや布製のもの、また手作りで作成される方もいらっしゃるようですね!
筆記用具を入れるのに必需品ですから、シンプルな物がイチバン好まれるような気もします。

ちなみに今使っている筆箱は缶ペンタイプのシンプルなものです!2段式ですね!
学生さんでしたら、今ご利用されているものが、あなた自身の気に入った筆箱・ペンケースだと思いますので、長いこと使って大切にしましょう!
筆箱を始め、昭和の頃の文房具は懐かしい!
今回、小学生の時に男子に人気のあったおしゃれな筆箱・ペンケースを見てきました。
筆箱以外にも1980年代後半くらいの文房具は小学校の時によく使っていて見るだけでも懐かしく、うれしくなってきます!
僕と同世代の方でしたら、きっと同じ実感ではないかと思います。
その当時は、今みたいにコンビニもなくて、小さな地元の文房具のお店へ友達と一緒に買いにいきました!
消しゴムやノート、その他いろいろと今にはない懐かしい文房具がありましたが、こうした頃に販売されていた商品が、どこかに売っていればいいのになぁ~っと思います。
時代が変わることで、趣向や好み・また傾向も変わるので新しいものが生れますが、昔懐かしい商品も、文房具に限らずに数多く残ってくれれば個人的にうれしいなぁ~っと思っています!
関連記事:字を綺麗に書く(字が綺麗に見える)方法やコツは!
スポンサーリンク