部屋の模様替えのコツとして配置・インテリア空間も大事です。
100均アイテム使いおしゃれでかわいい部屋に女性はしたいですよね!
小物・飾り・カフェカーテンなど100均を使いこなして工夫しましょう!
スポンサーリンク
模様替えのコツとして100均を利用、おしゃれ空間に!
女性の方はこうした100均のアイテムで小物や飾り、カフェカーテンなどを使って模様替えの時にかわいくおしゃれな空間を作るのが得意ではないかと思います。
僕は100均商品はダイソーによく行きますが、本当にいろんなものがたくさん種類も豊富で扱っておられるので利用価値も大きいです。
模様替えの際に利用できる100均商品を見ていきましょう!
模様替えのコツ!利用できる100均 カフェカーテン
カフェカーテンと言ったら小窓などに目隠しで利用するものですね!
小窓がなくても、部屋の空間で棚と棚の間に突っ張り伸縮ポール(テンションポール)をかまして、そこにカフェカーテンを飾るようにしても、インテリアとして見栄えもよく、部屋の雰囲気も変わってきます。

家具や棚など堅いイメージの物が部屋に多い場合は、こうして布の生地で柔らかなイメージを醸し出すカフェカーテンを使う事も模様替えのコツの1つになりますよ~
関連記事:カフェカーテンは小窓・目隠しにも最適!の記事を以前に書きましたので、よかったらご覧ください
模様替えのコツ!利用できる100均 リメイクシート
先日ダイソーで100均売り場を見ていたらリメイクシートというのがありました。
裏紙をはがして貼るタイプのシートで、アンティーク調の柄やレンガ調のものをよく見かけますが、その他にもデニムや大理石の様な柄、英語の新聞風のタイプの柄などいろいろあります。
これも模様替え・DIYの際には手軽にイメージチェンジとして利用できる価値あるアイテムだと思って見ていたんです。
古くなった(表面が汚くなっている)本棚や収納棚、その他いろんな部分に利用できるかと思いますが、これを利用することでも、見た目やイメージもガラッと変わりますよね!
ぜひ模様替えのコツとして、このようなリメイクシートの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
模様替えのコツ!利用できる100均 小物(植物・造花など)
スポンサーリンク
お部屋にはやはり緑の植物や造花などもあったほうが感じは変りますよね!
100均のものでなくても、観葉植物でももちろんいいんですよ~ ちなみに僕は観葉植物のパキラを置いています~
模様替えである程度、落ち着いたら部屋の雰囲気や感じを見て、ぜひ植物も置いてみてくださいね。
模様替えのコツ!利用できる100均 小物(置物・飾り)など
これはいろんなものがあるので、部屋のインテリアとしてかわいく、またおしゃれに自分の気に入ったものを飾ってみるといいですね!

また、お部屋の隅っこ(角の直角のコーナー)には、コーナーラックを受け皿として使い、その部分に何か小物関係を飾ってあげると一味変わった雰囲気になるかと思いますよ!
模様替えのコツなども、いろんなポイントがあるので、これ以外にでも、オリジナルで配置やレイアウト、またいろいろと考えてみてください。
あなたの気に入ったお部屋の空間を模様替えをする中でぜひ作りあげてみてくださいね!
関連記事:模様替えのコツとして配置・レイアウトを事前にシミュレーションすることが重要ですよ~!
スポンサーリンク