くせ毛でお悩みの方々は多いですよね!
雨の日や梅雨時期は特に髪型が気になって気分的にも・・
くせ毛でお困りのあなたへ雨の日も悩まない縮毛矯正をご紹介!
スポンサーリンク
くせ毛でお悩みのあなたに!縮毛矯正はご存知ですか?
実際に僕もくせ毛で、特に雨の日はすぐにクルンクルンとなってしまい、特に前髪はそれがきつくて昔から悩んでいました。
小学生の時は、スポーツ刈りでしたので全く気にならずでしたが、中学生の途中からですね。気になってきたのは・・・
高校生になると、基本的に自転車通学でしたので、朝自宅でドライヤーで落ち着かせても、学校に着いたら、特に前髪がえらいことになっていたのを見て、気分的にも優れませんでした。
縮毛矯正をしようと思ったきっかけ・友達からの言われてショックだった言葉
「いつも髪型違うよな・・」とその当時、友達に言われたのが、何だかすごくショックだったのを記憶しています。
友達は悪気はあって言った言葉ではないと自分では分かってはいるんですが、ショックなことでした。
くせ毛を直すのに、何か方法はないものなのか・・・
いろいろ調べたり、髪型の本を読んだりしていました。
雑誌に縮毛矯正のことが掲載していて、それがきっかけて僕は縮毛矯正をそれ以来ずっとかけています。
高校時代でしたので、今みたいにスマホで検索したりなどなくて、本をいろいろと見て縮毛矯正の事を知りました。
縮毛矯正をすることで大きな2つ問題があったわけです。
1つは縮毛矯正の料金・価格ですね。
当時は高校生でしたのでアルバイトをしていましたが、縮毛矯正の値段が確か当時は2万円とか2万5千円とかした記憶があります。
縮毛矯正をする事で問題点はもう1つ、あまり髪の毛が短すぎたらあてられない・・・ということでした。(短髪すぎるとアイロンがあてれない・・ということですね)
まあ、髪の長さはある程度、我慢したら何とかなるますし、縮毛矯正をかけるまでの期間でしたので、それほど問題点としては大きくなかったです。
縮毛矯正あてて失敗したらどうしよう~ということは全く思いもしませんでした。
何といっても大きな問題は縮毛矯正にかかる値段でした。
アルバイトはしていましたが、当時の縮毛矯正の料金1回に2万円や2万5千円は、きつかったですね。
でも、自分が髪型がくせ毛で悩んでいましたから、思い切って縮毛矯正のメニューを受けてみました。
縮毛矯正は時間的にはカットなども込みで3時間くらいかかりましたね。
縮毛矯正を人生で初めてかけた感想は!

その高校当時、縮毛矯正をかけてみて、値段は高かったけど、やってみてよかったなぁ~というのが正直な感想でした。
縮毛矯正をかける前の失敗が気になることは一切なかったです。髪型もまっすぐになったので、今までみたいに気にしなくても全然大丈夫ですしね。
特に縮毛矯正をかけたことで、イチバン悩んでいた前髪のクルンクルンとなるのがウソのようにまっすぐになってうれしかったです!
そして自分にとっても気持ちが落ち付いたような感覚を受けました。
その後、縮毛矯正の値段もだいぶ落ち着いてきまして、これほど高くはなくなりました。
縮毛矯正の料金、今ではどうでしょうか?昔より安い!
美容室にもよりますが、1万円ほどの価格の店舗が多いのではないでしょうか?
僕としては当時から比較すれば安いのでとっても助かります。今は、縮毛矯正をかけるのは頻度・期間として3か月から4か月に1度のペースでしています。
ちなみに今まで3か所の美容室で縮毛矯正を受けました。同じ縮毛矯正でも今通っている美容室の縮毛矯正の出来栄えがイチバン気に入っている感じです。
おそらく髪に合わせた縮毛矯正に使う薬剤というか液というか、それが僕にとってはあっているのだと思います。
スポンサーリンク
縮毛矯正の工程・流れはどんな感じなのか?
少し縮毛矯正の工程というか流れを書きますと、
○ まずは髪を洗ってくれます。
○ 縮毛矯正に使う液を頭に塗っていきます。
○ しばらく熱を加えて待ちます。10分くらいだったと思います。
○ また液を塗っていきます。
○ しばらく熱を加えていきます。
※ この液を塗る作業と過熱する時間などは、その時その時で、少し工程が異なる場合があります。
○ 確認してOKなら頭を洗って液を流してくれます。
(僕の通っている美容室ではこの時に髪をダメージから守る保護剤というのをしてもらっています。任意ですが、縮毛矯正メニューされる方はほとんどされるようです。追加料金で1000円プラスです)
○ その後、髪をドライヤーとブラシを使って、丁寧に伸ばしてくださります。
○ それが完了したら、また別の液体(これは確か髪を守る役目の液だったと思います)を頭全体に塗られます。
○ しばらくこのまま置いた状態で、時間が経過したら髪を洗ってくれます。
○ あとはカットの工程になります。
ざっと思い出して書きましたので、一部抜けている箇所があるかもしれませんが、全体にかかる時間は、僕の場合3時間くらいです。
縮毛矯正をした後の注意点は?
縮毛矯正を受けた後、1日24時間はシャンプーはしないでくださいね!とお知らせされます。
なぜかは詳しくは分かりませんが、毎回言われるのでここが1つ注意点ですね。
くせ毛で悩んでいる方は、1度、縮毛矯正をご検討されてみてはいかがでしょうか?
縮毛矯正を検討の男性(メンズ)の方へ補足です。
先程あまり短い(短髪すぎると)と縮毛矯正できないというように書いたかと思います。
ちなみに僕は、ここ最近、縮毛矯正をかけた後のカットで、耳に髪がかからないようにとお願いしています。
以前は、あまり短くなると、次回に縮毛矯正をかけるときに、アイロンでしっかりと伸ばせないので・・・と担当の方に言われたので、その通りにしていました。
髪型も自分の好みもありますし、縮毛矯正後3か月か4か月して次回かけるまでの期間、しんどかったので、思い切って耳が全部出るように短くしてもらってます。
それに合わせて全体・そして前髪も短く(短髪に)してもらうようになりました。もう2年くらいこんな感じです。
しかし、僕としては、この短くしても十分に担当の方がしてくださった縮毛矯正・そしてカットに満足しています。
縮毛矯正をして、今がイチバン気に入っている髪型です。
ずっと同じ方で担当のスタイリストさんにしてもらっているんで、よく分かってくださっています。
美容室選びのポイントとして、人と人とのコミュニケーション・相性も重要ですからね。
耳の部分とかの一部は短くて、アイロンで伸ばしきれない部分もあるようですが、それも了解済みで短くしてもらっています。
伸びてきても、僕はそれほど気になりません。(個人的な感想ですのでご了解ください)
といってもやはり、僕の場合は短いので期間として2カ月半くらい経過してきましたら、ちょっと髪型的にもしんどくなってくるかな~という感覚です。
ですが、縮毛矯正をしていない時代のくせ毛で悩んでいた状態を考えてみたら、3か月くらい経過しても、悩むことはありません。
縮毛矯正をするにあたり、美容室のスタッフさんに相談する事も重要
メンズ・男性のくせ毛でお悩みのみなさんで自分の髪の長さではどうなのか・・・縮毛矯正をあてることが出来るのか?などなど、今、通っている美容室の担当の方へ相談されてみてはいかがでしょうか?(する・しないは別として)
縮毛矯正をするにあたって失敗する心配などあれば前に進めませんからね。
個人差ありますが、くせ毛で悩んでいた僕は、縮毛矯正をして本当に髪型も気分的にもラクになりました!
あなたも縮毛矯正で髪型・イメージも変わって気分もかわるかもしれませんね~
検討してみてください!
(縮毛矯正を当てたことによる髪型などは個人の感覚、イメージもあります)
スポンサーリンク