エンジョイエコカードって知ってます?
大阪市交通局発売のお得な1日乗り放題乗車券です。
特に土日祝は平日よりもさらにお得!
スポンサーリンク
エンジョイエコカード利用で有効活用!
普段大阪市営地下鉄の定期券は持っていないけど、たまに地下鉄を利用してどこかへ行ったりするという方へお得・おすすめの話題です。
大阪市交通局が発売していますエンジョイエコカードというのをご存知でしょうか?
平日は大人が800円・土日祝・そして年末年始は600円で大阪市営地下鉄が1日乗り放題でお得なカードになります。1日乗車券ですね。
土日祝は平日よりも割引額が多いので、さらにお得ですね!
これは利用する価値大ですよ!
ゴールデンウィーク今回2017年の5月は水木金が祝日ですが、この時も大人は600円でお得です!

エンジョイエコカード知らない方も多いかも!
僕は、このエンジョイエコカードの事を全く知らなかったのです。
しかし、お客様で地下鉄の車掌さんがおられまして、セミナーで新大阪へ行くんです!と会話したところ、教えてくださったわけです。
僕はセミナーなどで新大阪や梅田へ行くことがあります。
その際に、このエンジョイエコカードの事を知ってからは、その適応範囲で自分の用事のあるところへ地下鉄を利用していくようになりました。
エンジョイエコカードはこのような時にお得・おすすめです!
例えば、僕の行動パターンとして多いのが梅田でセミナーがある際には、途中で恵美須町駅で降りて、かつ丼で有名なお店により、その後、インスタントラーメン専門店に行きます。
途中下車を何回かするわけですね!
そして、セミナー会場のある梅田まで乗るわけです。
時間があれば、途中心斎橋の東急ハンズに寄ったり、自分が以前勤務していたお店に立ち寄ったりと、いろいろと途中下車して寄るわけです。
僕はセミナーは基本的に平日にあるので800円出して券売機で買います。無くしたらダメなので大事にこのエンジョイエコカード持っています!
中百舌鳥から梅田まで往復して、途中どこかの駅で1か所、途中下車しただけでも、数十円ですが、お得なわけです。
こんなに便利でお得なエンジョイエコカードを購入せずに乗るのはもったいないですね。
土日祝・また年末年始に地下鉄を利用してどこかへ行かれる方は、600円ですので平日よりも200円割引となります。
とってもお得な1日乗車券、エンジョイエコカードです。
スポンサーリンク
エンジョイエコカード利用範囲・乗車範囲など利用時の注意点ありますよ~
ちなみに御堂筋線を利用される方はとっても多いと思いますが、利用可能な範囲は中百舌鳥から江坂までになります。
江坂から千里中央までは北大阪急行の路線になりますので範囲外ですね。
他にもこうした箇所や範囲はありますので、間違えないように確認して乗車してくださいね。
身近な方で大阪に観光・旅行でお越しの方に教えてあげると喜ばれますよ!
いろんな使い道があるかと思いますが、大阪へ旅行や観光へ来られた方が、この1日乗り放題のエンジョイエコカードを使っていろんな場所に行けば、すごくお得ですし、喜ばれることは間違いないと思います。
途中下車していろんなところへ行けるわけですからね!
普段車に乗ることが多くて、地下鉄など乗ることが少ない・全くないという方は、ご存知ではない方もいらっしゃるかと思いますので、ぜひ身近な方がおられましたら、教えてあげましょう~
年末年始も土日祝と同じ600円ですから、それもありがたいですね!
ゴールデンウィーク2017年は5月3日~5日が祝日ですから、600円ですし、さらにそのあと土日となるので、ここも600円です!
ぜひ1日乗り放題、行楽や観光などでも十分楽しめますエンジョイエコカード、1日乗車券として有効活用してくださいね。
スポンサーリンク