2017年の阪神タイガースの予想オーダー・個人的に注目している選手、チームの戦力など
個人的にファンの1人として予想していきたいと思います。
スポンサーリンク
2017年の阪神タイガースをいろいろと予想!
プロ野球が好きな方は自分の応援している球団の今年の戦力などを予想・分析したりすることは好きな方多いですよね!
2017年阪神タイガースの各選手のポジションや打順など予想してみました。

内野手からです。
糸井選手が入ったことで、福留選手が一塁に回るのかと思いましたが、どうも現段階ではライトでの起用になるようですね。
まずは一塁から
一塁は誰がいるのか?
昨年大活躍をした原口選手かもしれませんし、捕手での起用になった場合は、中谷選手の一塁もあるかもしれませんね。相手チームが左投手だったら、左投手に強いイメージもありますし!
また新外国人が一塁で獲得するかどうかは分かりませんが、今の段階では去年のゴメスのように固定というのは、なかなか難しいのではないかと思います。
僕の個人的な思いですが、鳥谷選手を一塁コンバートとして考えてみてはどうなのか?という思いもあります。
本来なら鳥谷といったらショートの守備をみたいところですが、ショートには2016年成長した北條や2016年甲子園での最終戦で1軍初めて出場した植田選手、またその他候補はいます。
今後も事も考え、また鳥谷のバッティングを生かすためにも、一塁というのもいいのではないかと思います。
阪神タイガースが試合で勝っていくためには必要な選手ですから、まだまだ試合の中でたくさん活躍してほしいです。
次にセカンドです。
候補はたくさんいますね。
鳥谷・西岡・大和・上本・糸原・板山も練習ではセカンドをしていたと聞いたことがあります。
それにドラフト5位で入った糸原も忘れてはいけませんね。
個人的には大和選手の守備はかなり素晴らしいので、何とか頑張ってほしいのですが、チーム状況のバランスから見ても、終盤の守備からセカンドやセンターなどでの起用が多いのかな~というように思います。
もう少し、バッティングが数字があがってきたら、十分に先発で出場することも大いに考えられると思います。
守備での貢献はとにかく素晴らしいので、今年も大和が守っていてよかった~というプレーをどんどん見せてもらいたいです。
鳥谷がショートで勝負するというように何かの記事で見ましたが、もちろん北條との競争で、また今までのような打撃と守備を見せてもらって活躍してもらいたいですし、ショートでなくてもたくさん試合に出て活躍してほしいです!
去年北條があれだけ活躍し、成長して経験を得たわけですから、今後の事もふまえて、個人的には北條をショートで起用していくのがいいのではないかと思います。
もちろん、試合状況・相手チームの投手などによって変わるケースが多くあるかとも思いますが、このあたりは難しいところですね。
西岡・上本はケガが多いので、1年間ケガすることなく、活躍してほしいです。
特に西岡は大きなケガが毎年続きましたし、チームの雰囲気も変わりますし、勝負強いバッティングと相手からみたら何をしてくる選手か分からないので、すごく警戒すると思います。
守備や走塁面でもそのようなことが出来る選手だと思います。
次にショートです。
鳥谷と北條ですね。あと守備力抜群の植田や大和も忘れてはいけませんね。楽しみな選手です。
特に北條は昨年1年間でかなり成長し、経験を得たので、それを継続して、鳥谷に負けないようにしてほしいです。
次に三塁です。
今成・キャンベル・新井良太・陽川・ドラフト1位の大山がいて、ここも競争がはげしいですね。
キャンベルがどのくらい結果を残すか分かりませんが、中堅の新井良太・今成は去年あまり活躍出来なかったので、しっかりとアピールしてほしいですね。
陽川と大山はすごく楽しみな選手です!
大山選手は特に振れる選手の様ですので、将来的に阪神タイガースの主軸の中心バッターとして成長してほしいですね。
最後にキャッチャーです。
ここも原口の起用で変わってくるかと思います。
原口が一塁の守備の時は、坂本か梅野・また岡崎などの選手が起用されると思いますが、まだとてつもなく抜け出している選手はいませんね。競争・競争です。
また現段階では原口選手が一塁の起用があるかどうかも分かりませんしね。
キャッチャーは守りが何といっても重要ですが、原口のバッティングは、やはり相手からしても嫌ですし、打線にも厚みが増します。なので、どうしても使いたい選手ではありますね。
起用法もポイントになるのではないかと思います。
スポンサーリンク
今度は外野手になります。
センター糸井・ライト福留はある程度固定されているのかな~とは思います。
レフトは去年大活躍の高山がいますし、外野の枠は3つしかないので若い選手は常にアピールしていかないといけないですね。
ドラフトでホント高山が入って良かったです!
見たい楽しみな選手は内野と同様に多いんですよ~
横田・江越・中谷・板山・緒方・俊介・大和などなど・・
打撃力・長打力・堅実な守備・盗塁(走塁面での活躍)などなど、それぞれ選手によって持ち味も違いますから、ぜひ大きくアピールしてもらいたいです。
2017年とっても悩みますが、こうした先発予想オーダーを考えてみました。
個人的な希望も入っていますので、みなさんそれなりに阪神ファンとして考え方があるかと思いますが、ひとまずこうだったらいいなぁ~というオーダーを書いてみました。
相手投手によっても、またチームの状況によっても変わるケースが多いかと思いますが・・
1番(遊)北條
2番(中)糸井
3番(左)高山
4番(一)原口
5番(右)福留
6番(二)上本
7番(三)鳥谷
8番(捕)梅野
というように予想してみました。
オープン戦などでもいろんなオーダーが予想されますし、2月のキャンプが近づいてきましたら、野球ファンはすごく楽しみな時期になりますね。
僕個人は数年前に高知県の安芸キャンプへも大阪から車で行きましたしね!
話は戻りますが、
糸井はFAで補強しましたが、去年のように若い選手たちが試合に多く出て経験を積み、結果を出して、多くの試合で活躍して欲しいです。
ベテラン・中堅・若手選手のバランスのとれたチームになり、ファンの人たちから、今日の試合もよかったな~・見に来てよかった~という試合を多く見たいと思います。
2月からの春季キャンプでしっかりと、アピールしてほしいです。
ケガだけは注意してくださいね~
スポンサーリンク