スノーボード初めて滑りに行く時は楽しみと不安がありますね!
スノボ初心者が上達する滑り方のコツ(技術面以外)を書いていこうと思います
スポンサーリンク
スノーボード初めての方が上手く滑るようになるコツは!
冬のシーズン楽しみなスポーツとしてみなさんがよくするのは、スキーやスノーボードではないでしょうか?
個人的な経験から技術面以外でスノボ初心者が上達する滑り方のコツを2点お知らせしますので参考にしてみてください。

その前にちょっと私自身のスノーボードの経験などをお知らせしますね
僕はスキーは全くできませんが、スノーボードは20代のころよく長野県や滋賀県などへ滑りに行きましたので、ある程度は滑ることは出来ます。
特別うまいわけではありませんが、普通に滑れる程度です。
そんな僕も大阪に住んでいまして、普段冬のシーズンでも、スノーボードはこの地域では出来ません。
もっと近いところで滑れるところがあればいいのになぁ~っとよく20代のころは思いました。30歳代になってからは全くスノーボードにも行かなくなりました。
若い時(スノボに行ける時・機会・チャンスがあるとき)は、何事も挑戦です!
そんな僕でも初めて友達からスノーボード行けへん?と誘われた時は、滑られへんし、こけまくって滑れず帰ってくるのは嫌やなあ~っと思ったりして迷ったわけです。
しかし、なかなかこういう経験も出来ないので、4人で長野県まで行ったわけです。
その時は、2人は経験者・2人はスノボ初心者という組み合わせでした。
2泊3日で行きました。
スポンサーリンク
スノボ滑り方のコツ!初心者が上手く上達する方法!
スノボ初心者がうまく上達して滑れるようになるコツとしては、技術面以外で言いますと、まずは僕の経験から行くメンバーの組み合わせではないかと考えます。
例えばスノボ初心者1人・あと全員がスノボ経験者であれば、みんなとにかく滑りたいわけですから、最初にある程度教えてくれても、どうしても、そのあとは教えてくれる時間が少なくて、自分が滑ることに集中してしまうわけです。
もちろん、全員がそうではないかもしれませんが、いろんな友達からスノーボードの事で話になると、そういう傾向があるようです。
なので、必ず自分がスノボ初心者で初めて滑りに行く場合は、同じようにスノボ初心者で全くできない人をもう1人一緒に誘っていくと良いと思います。
そうすれば、1人になることもないし、お互い滑る練習をすることで時間をかけることが出来、こけてしまって痛い思いを一緒にして上達していくわけです。
スノボ初心者で全くできないわけですから、滑れるようになりたい!という目的が同じわけですから頑張れるわけなんですね!
スノボ初心者だけで行ったとしても上達・うまく滑ることが難しいかもしれないので、やはり経験者と一緒に行くという事も大事な選択の1つです。
自分のこけた姿をみて、ここをこうしたほうがいいよ~とか、アドバイスをくれるからです。
やはりここは大きいですよ~
こうしたアドバイスなしで、コケまくってもなかなか滑れるようになるのは難しいですし、そのアドバイスが結果として上達して滑れるようになるコツになるわけですからね!
もう1つスノボ初心者が上達して滑れるポイントは!
☆ あと僕の経験からスノボ初心者で初めて行く場合は、少なくても2泊3日でいくことが望ましいです。
なぜかといいますと、僕の経験からまず1日目は全く滑れずにコケまくって痛い思いをして終わりました(笑)
2日目午前中はまた同じ状況で、午後からはコツをつかんで短い距離でしたが、こけずに滑ることが出来、少しづつ距離長くなってきたわけです。
このくらいからあんまりこけなくなりまして、何となしにターンも上手く滑れるコツとして分かって、上達したかなっという感じでした。
スノボ初心者であった友達も、ほぼ僕と同じ感じでターンなどもうまくいけるようになったわけです。
最終日の3日目は、昨日よりもさらにうまく滑れるようになり、スノボのターンとかもコツがしっかりと分かり、体重のかけ方、バランスのとり方、などなど、そのあたりも意識して上達して滑れるようになりました!
つまり個人差もありますが、スノボ初心者の方は2泊3日以上の期間でいくことが良いと思います。
日帰りやったらこけて痛い思いをしてばかりなので、スノーボードには、もう行きたくない・・・となってしまうわけですね。
1泊2日でしたら、滑れるようになるコツをつかみかけたところで終わるわけですから、もったいないですよね。
2泊3日でしたら、しっかりと滑れるようになるコツ・上達する感覚を身に着けて、さらにもう1日そこでしっかりとカラダで覚えれるので、イチバン理想だと思います。
これよりも長くてももちろんいいですが、仕事などでのお休みの状況もありますしね~
まとめ!スノボ初心者が上達してうまくなる滑り方のコツとして技術面以外での2つのポイント!
☆ スノーボードへ行くには最低2泊3日が期間として理想!
☆ 行くメンバーは最低でも1人、自分と同じスノボ初心者が一緒にいくこと、またしっかりと出来るスノボ経験者も一緒に行くこと
この2点かなと個人的には経験から思います。今の時期はスノーボードシーズンですが、初めて行くことを検討されている方、ぜひ参考にしてみてください。
また、スノボ初心者の方は、ある程度上達してうまく滑れるには何回もこけると思いますが、そこは我慢して楽しみながら、しっかりと滑れるコツを練習で身に着けて、頑張ってみてください。
以前友達もコケないとうまくならんで~~っと言ってました。
今、うまく滑らかに滑っている方も最初はみんなコケて痛い思いをしながら、何度も練習して上達していったわけです。
スノボのコツをつかんで滑れた時は本当にうれしいですよ~
スポンサーリンク